2017/01/16

[Japanese] GV-USB2とaitendoのビデオエンコーダで基板録画

ゲーム基板録画といえば、普段はゲームセンターにあるアーケード用ゲームを筐体のまま遊びながら、映像と音声のみ取り出して録画する事をいうと思います。その録画なのですが、2000年後半になってからゲームの殆どがパソコン環境で動かしているため、全てのゲームではありませんが、市販されているHDキャプチャ装置でほぼ対応できるようになりました。うちのブログでも音ゲーに関していくつか記事で書いていますが、これもパソコンなので、昔の専用基板と比べて簡単に録画できるようになりました。もちろんこういう装置があれば必ずではありませんが録画だけではなく、生配信もできます。しかし、日本ではゲーセンで常にゲームの生配信は会社からうるさいところがあるのかどうなのかはよくわかりませんが、大会とかイベントではない限り最新のゲームの生配信はあまり行われてはいないようです。まぁHD画面をニコ生なんかで配信するのも帯域の問題で事実上綺麗な画面は無理もある訳だし、youtubeやtwitch.tv,ustreamなんかで4Mbps程の広帯域で配信も可能ですが、海外向けサービスで配信したら見てくれる人も少なさそうだし寂しいでしょうね。話が滑りましたが、今回話そうとしているのは録画中心です。正直「基板録画」とググったら昔からの知識や経験がいくらでも検索できますが、私が録画した機材でどの基板が録画成功したか、その記録を残しておきたいと思って、たくさんの方々から残された様々な情報の中一つの例として、いつか誰かが録画のため役に立つよう思って記事を作成しました。この記事はいくつかの情報から参考にして作成されました。


この記事は「IO data GV-USB2」、「aitendo RGB-VIDEOエンコーダ」、「JVC AP-121A」を用いて、ゲーセンのキャビネットに入れたJAMMA基板のシューティングゲーム「怒首領蜂」「怒首領蜂 最大往生」「虫姫さまふたり」「ケツイ」「バトルガレッガ」「エスプガルーダ」をキャプチャした経験談です。そのため用いたソースは

1.JAMMA 基板録画検索で色々出てくる情報
2.二チャンネル ゲーセン メンテナンス スレ
3.西洋bbsのsupergun(コントロールボックス)スレ 
4.「アーケードゲーム録画でありがちなミス、逆相録音とは?」音減衰器の情報
5.「録画可能組み合わせ例」 mixi コミュニティ

から工夫して無事にキャプチャ成功しました。

実はこの記事を作成する以前から、JAMMA基板の録画や生配信をした経験はありました。当時はマイコンソフトのSC-500N1/DVI或はSC-512N1-L/DVIとXSYNC-1と自作の可変抵抗回路で非常に綺麗なキャプチャが出来たんですが、これは中々大変だったし、なによりもお金がかなりかかってしまいました。一方で常連であったとあるゲーセンの店長から貰った三和のVC-J2のお蔭ではかなり楽で録画できましたが、これも可変抵抗がなくて画面の調整が難しいところがありました。まぁこんな簡単にキャプチャ出来る装置はなかなか見つけにくいのもありますが、結構値段しますね、これ。
エッジカードと自作可変抵抗回路を半田付けして、RGB21ケーブル化。RGB21ケーブルは
この後、XSYNC-1に差してシンク分離→SC-500N1へ入力

或は「鉄板」と呼ばれているようなXAV-2Sでキャプチャする方法もありますが、これも値段1万近いし個人でやるのはいいのですが、もっと安く簡単に出来ないだろうか探していました。どの方法でも、一番厄介なのは音声信号をどうキャプチャできるレベルまで落とすかでした。JAMMAの10とLピンから出てくる音はスピーカを直接振動させるレベルなので、こんな強い信号をキャプチャ装置に入れたらぶっ壊れてしまいます。それで、今までは10kΩ可変抵抗を直列で配線するか、カーオーディオ用減衰器を使ったんですが、結構大変でした。配線もめんどくさいし、半田付けが素人なので苦手でして、抵抗回路作るのがかなり大変であり、安物のカーオーディオ減衰器使うと音がスパークノイズで飛ぶとか、個人で使うのはどうでもいいですが、ゲーセンで汎用的に使うにはハードルが高い感じがしました。そもそもJAMMA基板ゲームを撮ろうとしている自体が普通ではないですが^^;
アップスキャンしてHDで撮ればそれもある程度楽ですが、やはり値段が高くなります。 JAMMAは今になって非常に低解像度である240pですし、「コンポーネント(D端子)やRGBまでもなく、Sビデオで十分じゃね?」と思いまして、出来るだけ半田付け作業は要らず、市販製品なんかないのかなと探してみたら、なんと、aitendoさんから1500円でエンコーダを販売しているのを知り合いから聞きました。今は不良なのか設計ミスなのか、コンポジット入力でノイズが入るらしく、特価1000円で売ってるようですね。値段もちょうど安いし、もしかしてこれで15k基板用で使えるのでは?と思って、以下の材料を集めました。

1.エンコーダー: aitendo RGB-VIDEOエンコーダ 1500円
2.キャプチャ装置: IO DATA GV-USB2 2800円
3.JVC AP-121A -20dB音声減衰器 900円
4.56ピンエッジコネクタ 400円
5.56ピンカードコネクタ 300円
5.RCA L/R 音声ケーブル オス  500円
6.Sビデオ 5m 1500円
合計 約8000円程度+配送

追加: aitendoさんのエンコーダーが在庫0になった場合はaliexpressでも注文可能なのでリンクを付けておきます。(私は販売者と何の関係もありませんのでご注意ください。)

確認済キャプチャ実績: ケツイ、怒首領蜂 シリーズ、虫姫さまふたり、バトルガレッガ、エスプガルーダ

 半田もないし下手なので、半田付けは知り合いの方に依頼していただきました。本当に立派な配線をしてくれました。感謝致します。

写真の右にあるのが減衰器ですが、これ非常に便利ですよ。ハーネスから取り出した配線をRCAピン化して、ただ差すだけでラインレベルまで落としてくれるので半田付けも必要なく凄く助かります。私はGV-USB2が心配で(安いので別にいいですけど)LとRで各-20dBを使ったんですが、かなり小さくなってしまったので、「AP-122A」の-10dBで十分だと思います。この情報は基板録画で逆位相に関して話した方から知りました。感謝感謝。
実はこれやろうとしていた時、ゲーセンの営業中で撮ろうとしているので、必要スペースがデカくなると店に迷惑ですし、場所的にも制限がありました。それで、パソコンを繋いで使うGV-USB2ではなく、DVDレコーダか、アナレコなんかで簡単にしたかったのですが、DVDレコーダは幅長いのでスペース要りますし、基板録画系のmixiコミュでアナレコはそう簡単に基板信号を撮ってくれなさそうな情報を見つけて、もしアナㇾコでやろうとしてもかなり試行錯誤が予想されて仕方なくノートパソコンと安全なGV-USB2でやりました。その代り、ケースから取り出したSビデオと音声は5mくらい伸ばして、店の許可を得て邪魔にならない遠い距離からノートパソコンでキャプチャすることにしました。まぁ解像度が低いにでそんなにノイズも乗らなかったし結果的によかったのではないかと。なんかDVDレコーダでもおけるスペースがあったらそれを通して、信号安定化済みの信号を穴ㇾコなどのPCレスで撮ったら一番楽ではないかと思いますね。

ではキャプチャした画面です。キャプチャしてる人がテストなのに盛り上がったらしく、火鉢攻略中らしいですね。縦スクロールなので画面は元々こう横になっています。

この画面から左、右、上の要らない場所クロップすると、こうなります。

私は現場でおられませんでしたので、遠隔で配信ストリームをそのままdumpしたのでかなりブロックが多いですが、実際はかなり綺麗だったらしいです。綺麗に撮ったファイルを入手すると後で写真を直しておきますね。(スクリーンショット変えました) 画面が下に少しズレてキャプチャされて、2P側が削られています。まぁ標準信号でもないし、キャプチャ装置と基板の相性かもしれませんし、アナログではよくある事なので仕方ありません。必要ない場所は上、左、右をクロップしておけば問題ないと思います。写真はビートレートが2000kbpsでしたため、かなりブロックが発生しています。経験的では弾幕の場合、x264でビートレートが8000kbps以上にならないとブロックが発生しやすいです。また、480iではなく240pで撮りたかったのですが、どうやらGV-USB2が240pモードはサポートしてないらしく、480iで撮ってデインターレースするしかなさそうです。私が仕事の現場で使っているバッファローのPC-SDVD/U2Gは240pモードがありましたので、恐らくGV-USB2もあるのではと思ったんですが、ないですねぇ。。240pでキャプチャしてリサイズフィルタ入れて480pで録画しようと思った計画は後回しに。

キャプチャ設定
ノートパソコン : i5 4xxx haswell, 8G RAM
解像度: 720x480i 29.97f
リサイズ: Lanczos3
デインターレース: 未使用、後でMotion adaptive 2x bobフィルタ導入予定
映像エンコーダー: H.263+ 2000kbps, ミスって選択したせいで圧縮率が低い。。
音声エンコーダー: mp3 mono 128kbps 48000Hz
音声が-20dBのせいでかなり小さい、後で増幅。

最後にテストで録画した動画を紹介します。youtubeの480p帯域制限の問題で
アップロードされたビデオはrawファイルと比べてかなり劣化されています。
ご注意ください。


















※この動画のみ、aitendo ビデオエンコーダ+別の録画装置使用



special thanks
キャプチャセット作製: 4410
キャプチャ協力: SON君, chskwn_Akatian, Yonggari, whoami
場所協力: Ilsan academe game